一人ひとりに合わせた矯正プランをご提案

透明なマウスピース矯正やワイヤー矯正など、当院では複数の治療法を取り扱っています。歯並びの状態だけでなく、日常生活での装着しやすさや通院のしやすさも考慮しながら、患者様一人ひとりに適した治療をご提案いたします。

安心して矯正治療を受けていただけるよう相談は無料で行っています

当院では、マウスピース(アライナー)矯正および、ワイヤーによる歯列矯正を行っています。歯並びで悩んでいる方に不安なく矯正治療を検討していただけるよう、無料で矯正相談を行っております。安心して治療を続け、理想的な結果が得られるように、矯正方法ごとの特徴や費用、治療の流れ、注意点などお気軽にご相談ください。

また、当院の担当医(公益社団法人 日本矯正歯科学会 会員/インビザドクター)が患者様を診させていただきますので、矯正治療中の不安や疑問なども相談しながら治療を進めていくことができます。

矯正無料相談のご予約

矯正治療の種類

マウスピース矯正

マウスピース矯正

透明な樹脂でできたマウスピース(アライナー)を使って歯を動かしていく矯正治療です。一人ひとりの歯型に合わせてオーダーメイドで作られるマウスピースを装着し、歯が移動した段階に合わせて新しいアライナーに交換しながら理想の歯並びに矯正します。

メリット

  • 取り外しできるため、歯磨き、食事が普段どおりできる
  • マウスピースは透明で薄く、目立ちにくい
  • 全体的にゆっくり歯を動かすため、痛みが出にくい

デメリット

  • ワイヤーを使う矯正に比べて適応できる症例に限界がある
  • 一定時間装着しないと効果を望めないため、自己管理が必要
ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯にブラケットという装置を接着し、そこにワイヤーを通して持続的に歯に力を加え歯を動かしていく矯正治療です。ブラケットを歯の表面につける表側矯正と、歯の裏側につける裏側矯正(舌側矯正)があります。

メリット

  • さまざまな症例に対応可能
  • ほかの矯正方法より期間は早く歯を動かすことができる
  • 取り外しの手間がかからず、付け忘れの心配がない

デメリット

  • ほかの矯正方法より矯正装置が目立つ
  • 歯磨きがしづらい

取り扱いマウスピース

当院では、複数のマウスピース矯正ブランドを取り扱っております。それぞれに特徴があり、症状やご希望に応じて最適なメーカーをご提案しています。

患者様の負担を軽減した、精度の高い歯の型取りを行います

当院では、口腔内スキャナーを使用して歯の型取りを行います。口腔内スキャナーは口腔内を光学的に撮影・計測することでデジタルデータとして歯の型取りを行う装置です。

口腔内スキャナーを使うことで、印象材のように嘔吐反射を感じることが少なく、印象材の収縮や石膏硬化時の膨張による誤差がでないため、患者様の負担を軽減した、精度の高い歯の型取りが行えます。

治療前に歯並びの変化をシミュレーション

スキャン後は、矯正シミュレーションを行います。

これにより、矯正治療の経過や歯並びの仕上がりを視覚的に確認できるため、より安心して治療を受けていただけます。

矯正治療の流れ

  • STEP.01無料カウンセリング
    歯列矯正の各治療方法やメリット・デメリットについて説明します。矯正についての不安に思うことや心配なこと、分からないことなどがありましたら、事前にご相談ください。カウンセリングについては一切費用をいただかないのでご安心ください。
  • STEP.02精密検査・診断
    治療をはじめる前に、口腔内や歯並びの検査を行います。具体的には口腔内写真や歯型をとったり、レントゲン検査を行います。マウスピース矯正をご希望の方は、口腔内3Dスキャナーによる歯の型取りおよび、3Dシミュレーションを行います。
  • STEP.03検査診断後のカウンセリング
    検査結果を踏まえ、矯正の期間や治療法などをご提案させていただき、実際の治療内容を患者様とすり合わせていきます。3Dシミュレーションを作製した場合は、合わせて3D動画もご確認いただき、ご希望があれば3D動画の修正も行います。治療法や治療期間、料金などでご納得いただけない場合は、矯正治療をしないという選択でも大丈夫です。なお、カウンセリングの追加費用は精密検査・診断に含まれているためかかりません。
  • STEP.04矯正治療を開始
    矯正治療計画をもとに矯正治療を開始します。
  • STEP.05定期的なメンテナンス
    矯正の開始後は、2、3ヶ月に1回のペースで、矯正の進み具合のチェックと虫歯・歯周病予防のためのクリーニングを行います。
  • STEP.06矯正治療終了後のリテーナー(保定装置)セット
    歯科矯正の治療が終了したら装置を取り外して、後戻り防止の装置を使用していただきます。また、治療後の状況確認のため、定期検診にもお越しいただきます。

矯正料金

月々の分割プランにも対応
月々14,285
(税込価格 15,713円)
※全顎矯正(大臼歯を含む全体)プランに、JACCSSデンタルローン60回払い適用の場合

全顎矯正(大臼歯を含む全体)

全顎矯正治療A
(中~重度)
料金770,000
(税込価格 847,000円)

全顎矯正(大臼歯を含まない)

全顎矯正治療B
(軽度・補綴前治療)
料金600,000
(税込価格 660,000円)

前歯・小臼歯矯正

部分矯正治療C
(前歯のみ・矯正後の後戻り)
料金400,000
(税込価格 440,000円)

小児矯正

小児矯正治療D
(混合歯列期・治療期間1年半)
料金450,000
(税込価格 495,000円)

相談・検査

項目 価格
矯正相談 無料
精密検査・診断 10,000円(税込価格 11,000円)

矯正プラン

項目 価格
全顎矯正治療A(全顎的な一般的な矯正治療) 770,000円(税込価格 847,000円)
全顎矯正治療B(奥歯の移動を必要としない軽度の矯正・補綴前矯正) 600,000円(税込価格 660,000円)
部分矯正治療C(前歯のみに限定した矯正治療) 400,000円(税込価格 440,000円
片顎のみの矯正治療 270,000円〜350,000円
(税込価格 297,000円〜385,000円)
小児矯正治療D(混合歯列期) 450,000円(税込価格 495,000円)
成人矯正への移行(小児矯正を当院でお受けになった患者様) 400,000円(税込価格 440,000円)

その他

項目 価格
定期チェック・クリーニング(メンテナンス) 3,000円(税込価格 3,300円)
追加スキャン・アライナー(リファイメント) 5,000円(税込価格 5,500円)
リテーナー(保定装置) 15,000円(税込価格 16,500円)/1セット
抜歯(親知らずは保険適用) 5,000円(税込価格 5,500円)/1歯
矯正用ミニスクリュー 15,000円(税込価格 16,500円)/1本

インプラントを含む自由診療(保険適用外)料金のお支払い方法は、現金、クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)、デンタルローン(JACCS)の中からご選択いただけます。詳しくは当院受付にご相談ください。